新しい習慣を作るには何日かかる?21日ルールと66日ルールを解説します
こんにちは!
習慣化がとても大好きかつ得意な僕が、これまでの人生で培った「習慣化」に関するノウハウや経験を公開しています。
ブログやSNSでの発信を通じて、1人でも多くの方が「習慣の悩み」や「三日坊主」から解き放たれるように活動しています!
習慣化の目安
今回は、「習慣化ってどこがゴールなの?」という質問に答えます。
あくまでも、目安ですが「習慣化できたぞ!」という自信も持つための指標にしてください!
21日ルール
21日ルールとは、ある行動を21日間続けることで習慣化できるという考え方です。
このルールは、1960年代に整形外科医のマックスウェル・マルツ博士が、手術を受けた患者が新しい状況に慣れるまでに約21日かかることを発見したことに由来します。
習慣化における第1のゴールとされており、短期間の目標になります。
まずは21日間続けてみよう!という気持ちで習慣化に挑んでみてください!
66日ルール
66日ルールとは、ある行動を66日間続けることで、より確実に習慣化できるとされるルールです。
このルールは、2009年にロンドン大学の研究で発見されました。研究によれば、新しい行動が習慣として定着するまでには、平均で66日間かかることが明らかになりました。
習慣化における第2のゴールとされており、長期的な視点で習慣にしたい人の目標になります。
※あくまで目安であり、個人差があるものです。
※何を習慣化するかによって、幅のある数値です。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます!
習慣化には21日や66日といった目安があります。個人差も大きいので、焦らず、自分のペースで取り組んでいくことが大切です。
次回もお楽しみに!